top of page
来院から施術の流れ
1.問診票の記入
わかる範囲でいいので、細かくご記入お願いします。(分が読みずらい、手のケガで書けないなどの理由で書きずらい状況ならご遠慮なく言ってください)

2.問診
先ほどご記入いただいた票を参考に患者様から症状、お悩み、気になること、過失の病気やケガのことなどをお聞きし患者様の今の状況を把握させていただきます。

3.検査
体をどう動かしたら痛いか、また骨折、脱臼、神経圧迫症状などは出てないか、体の動かせる範囲、体の歪み等で検査させていただき、今の体の状況を見させていただきます。

4.施術前説明
今の見立てでどこをどうなったかを患者様に理解していただき、おおまかな治療計画をたてさせていただき、患者様にとって不安のない形で施術をさせていただきます。

5.施術
手技を中心に物理療法の機会を組み合わせ、体にとって治癒をしていきやすい方向に向かっていけるように、痛みの少ないソフトな施術をさせていただきます

6.施術後説明
ビフォーアフターの説明と動きの改善による体の変化などを把握してもらいそこから患者様をいち早く痛みのない状況に近づけるようにアドバイスや治癒のための期間を伝えさせていただきます。

施術者と患者さんが一緒になって健康な体を取り戻し、ご自身の体に対してのことを詳しくわかっていただき、今後の生活で同じような症状が出ないようにケアをしていく。
このことを理念とし一人一人にあった施術をさせていただきます
機械の紹介
極超音波治療(マイクロ)
組織の分子を振動させることにより摩擦熱を発生させ体の奥深い部分の温度を上げることにより、鎮痛作用、むくみの改善、筋肉を緩めるなどの効果を期待できます。

カーボン治療
カーボンの棒に電圧を加えスパークさせて、人工的に太陽に似た光を使い、筋肉、骨、神経、などの組織の損傷に対して、人体の自然治癒力を高めて血行促進を促し、痛みのもととなる、炎症作用にも速やかに吸収するように働き、鎮痛作用としての効果も高いです。

干渉波治療
二つの導子から異なる周波数の電流を流すことにより筋肉を収縮、拡張させ、そのポンプ作用により血流を促進し、痛み物質を除去させるように働きかけます。
患部の深部まで刺激を与えることができるのでより高い治療効果が期待できます

bottom of page